サークルトイズとは?料金・特徴・メリットデメリットまとめ【大型遊具レンタル】

当ページのリンクには広告が含まれています。
大型遊具レンタルサービスサークルトイズのメリット・デメリットを徹底解説

毎日の育児、お疲れさまです。

子どもたちのエネルギーって、雨の日も寒い日もとどまることがありませんよね。

家の中でも体を動かして遊ばせたいけど、大きな遊具は場所を取るし、すぐ飽きてしまいそう…

親の体力や天候に左右されずに家の中でも遊べる室内遊具。でも、こんな悩みもありますよね。

  • 大きな遊具は場所を取るし、お値段もちょっと高め…
  • 子どもの成長に合わせて、遊具を買い替えるのは大変
  • なるべく家の中に物を増やしたくない
  • 帰省やイベントのタイミングだけ、短期間使いたい

そこでおすすめなのが、大型遊具を必要なときだけレンタルできる「サークルトイズ(Circle Toys)」です。
体を動かして遊べる室内遊具はもちろん、ボーネルンドなどの有名知育玩具メーカーの商品も豊富に取り扱っています。料金は少し高めですが、そのぶん場所を取らず、収納にも困らない手軽さが魅力

サークルトイズなら、月額制で遊具を借りられるから、「使うときだけ手に取り、使い終わったら手放す」──そんなスマートな暮らしが実現できます。

場所を取らず、物を増やさず、必要なものだけを上手に取り入れる。
シンプルライフやミニマルな暮らしを大切にしたい方、サステナブルな選択を意識している方にもぴったりです。

サークルトイズはこんな人におすすめ
  • 収納スペースを圧迫せずに遊具を取り入れたい方
  • ものを増やしたくない、ミニマルな暮らしを大切にしている方
  • 子どもの成長や好みに合わせて、柔軟に遊具を変えたい方
  • 結婚式やお盆、年末年始など、特定の時期だけ遊具を使いたい方
  • 「試してから購入したい」と考えている方

この記事では、
・サークルトイズの特徴
・メリットとデメリット
・おすすめできる人/向かない人
・具体的な利用方法
について、わかりやすくまとめました。

この記事を読めば、サークルトイズがあなたのおうちに合っているかどうか、きっと判断できるようになります!

「遊具を買うか迷っている」「室内遊びをもっと充実させたい」と思っている方は、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

\ おうち遊びをもっと楽しく。遊具をチェック! /


目次

サークルトイズ(Circle Toys)は大型遊具をレンタルできるサブスク

サークルトイズ(Circle Toys)は大型遊具をレンタルできるサブスク

は、大型遊具を月額制でレンタルできるサブスクサービスです。

購入すると高価で場所を取るジャングルジムやトランポリンなどを一定期間レンタルできます。子どもにぴったりのおもちゃを試せるのが魅力です。

サークルトイズ(Circle Toys)の基本情報

サークルトイズの料金プランは、月額制の2種類から選べます。

バリュープランプライムプラン
料金(税込)3,980円/月9,980円/月
往復送料別途必要※送料無料

※配送地域・商品サイズによって往復送料が異なります。詳しくは【サークルトイズのよくある質問Q&A】で解説しています。

また、料金プランの違いについてもQ&A内で詳しく紹介しています。

バリュープラン・プライムプラン共通ルール
借りられるおもちゃの数一度につき一個まで(返却完了後に次をレンタル可能)
交換サイクル何度でも交換OK(連続レンタルは最大12ヶ月まで)
最低利用期間1ヶ月
予約最大5つまで予約可能
配送対象地域全国(沖縄県、離島を除く)。北海道、北九州、南九州は『バリュープラン』のみ

対象地域については【デメリット①配送できない地域がある】で解説しています。

2025.04.21より、北海道、北九州(福岡県、佐賀県、長崎県、大分県)、南九州(熊本県、宮崎県、鹿児島県)まで対象エリアが拡大されました。

ただし、北海道、北九州、南九州は『バリュープラン』のみ利用可能

どっちのプランがおすすめ?
  • バリュープラン
    → 大型遊具をまずは試してみたい方、同じ遊具を長く使いたい方、小型おもちゃも楽しみたい方におすすめ。
  • プライムプラン
    → いろいろな遊具を次々とレンタルしたい方、子どもの成長に合わせて交換したい方におすすめ。

サークルトイズのメリット・デメリット

サークルトイズのメリット・デメリット

の特徴を、メリットとデメリットに分けてまとめました。

メリットデメリット
・月に何回でも交換できる
・最低利用期限がない
・大型遊具の処分に困らない
・収納スペースを圧迫しない
・予約機能がある
・大型遊具以外のおもちゃも豊富
・配送できない地域がある
・長期間借りると割高になることがある
・おもちゃゼロ期間がある
・借りたいときに借りられないことがある
・段ボールの保管が手間
・海外製品は説明書が英語

サークルトイズのメリット

サークルトイズのメリット

には、メリットがたくさんあります。

  1. 月に何回でも交換できる
  2. 最低利用期限がない
  3. 大型遊具の処分に困らない
  4. 収納スペースを圧迫しない
  5. 予約機能がある
  6. 大型遊具以外のおもちゃも豊富

それぞれ詳しく解説します。

メリット①月に何回でも交換できる

サークルトイズでは、月に何回でも大型遊具を交換できます!
気に入らなかったり、飽きたら次の月を待たずに別のおもちゃに交換できるのが魅力です。

  • お試し利用ができる
    「買ったけど子どもが遊ばなかった…」という失敗を防げます。
    試して気に入ったら購入する、という使い方もおすすめです。
  • 購入よりコスパがいい
    大型遊具は新品で数万円するものもありますが、レンタルなら数千円から利用可能!長く使わない遊具を買う必要がなく、経済的です。

※ただし、返却完了後に次のレンタルができる仕組みなので、実際にはひと月に2〜3個のレンタルが目安です。

詳しくは、デメリットの【おもちゃゼロ期間がある】で解説しています。

メリット②最低利用期限がない

サークルトイズは、最低利用期限が1ヶ月だけ!「とりあえず1ヶ月だけ試してみたい」という方にもぴったりです。

こんな使い方ができる!
  • 年末年始やお盆など、実家に帰省する時だけ
  • お誕生日会や子ども会などのイベント時に
  • 結婚式でのリングボーイ用に

短期間のイベントだけのために高価な大型遊具を買うのはもったいないですが、サークルトイズなら必要なときだけレンタルできるので無駄がありません!

メリット③大型遊具の処分に困らない

大型遊具って、使わなくなった後の処分がとても大変…。ですが、サークルトイズならそもそも「買わない」ので、処分の手間もゼロ!

処分にはこんな手間が…

  • リサイクルショップへの持ち込み
  • 譲渡先探し
  • 粗大ゴミの手配・運搬

レンタルなら、「使わないな」と思ったら返却するだけ。大型遊具を処分するストレスから解放されます!

メリット④収納スペースを圧迫しない

大型遊具はサイズも大きく、家の中でかなりのスペースを取ります。特に子どもは飽きるのが早いので、遊ばなくなった遊具が場所を取って困ることも。

サークルトイズなら、遊ばなくなったらすぐ返却できるので、家の中が遊ばないおもちゃであふれる心配がありません。

収納問題に悩んでいる家庭には、レンタルがとても便利です!

メリット⑤予約機能がある

サークルトイズには、最大5つまで遊具を予約できる機能があります。

予約機能のメリット
  • 人気のおもちゃを早めに確保できる
  • 長期休みや連休前に計画的に準備できる
  • 「遊びたい!」と思ったときに借りられないリスクを減らせる

特に長期休みやイベントシーズンは人気商品が品切れになりがちなので、
気になる遊具は早めに予約しておくと安心です!

※予約機能については、詳しく【サークルトイズの予約機能】で解説しています。

メリット⑥大型遊具以外のおもちゃも豊富

サークルトイズは、大型遊具だけではありません!

レンタルできるアイテム

  • キャラクターもののおもちゃ
  • 知育玩具
  • ベビー用品
  • 小学生向けのおもちゃ

年齢層も幅広く、0歳の赤ちゃんから小学生まで遊べるラインナップがそろっています。
気になるアイテムがきっと見つかりますよ!

また、未使用品もあります。詳しくは後述する【レンタルできるおもちゃの種類が多い】で紹介しています。

サークルトイズのデメリット

サークルトイズのデメリット

メリットがたくさんのですが、注意点もあります。特にデメリット1〜3は、プランを選ぶ前によく検討しましょう!

  1. 配送できない地域がある
  2. 長期間借りると割高になることがある
  3. おもちゃゼロ期間がある
  4. 借りたいときに借りられないことがある
  5. 段ボールの保管が手間
  6. 海外製は説明書が英語

それぞれ詳しく解説します。

デメリット①配送できない地域がある

2025年4月現在、サークルトイズの配送対象は沖縄・離島を除く全国となっています。

2025.04.21より、北海道、北九州(福岡県、佐賀県、長崎県、大分県)、南九州(熊本県、宮崎県、鹿児島県)まで対象エリアが拡大されました。ただし、北海道、北九州、南九州は『バリュープラン』のみ利用可能です。

ただし、陸路配送が可能な一部エリアでは例外もあるので、不安な場合は公式サイトで配送地域を確認しておきましょう!

また、Circle Toys (サークルトイズ)公式HPで、自分の地域の配送料も確認することができます。

対象地域はどんどん拡大中!今後にも期待!

デメリット②長期間借りると割高になることも

短期間ならお得なレンタルですが、何ヶ月も同じ遊具を借り続けると、購入するより高くつく場合があります。

例えば…

  • 【STRIDER(ストライダー)】新品購入:約17,000円
  • 【レンタル料金(バリュープラン)】
     月額3,980円+往復送料4,130円 = 初月8,110円

 → 2ヶ月レンタルすると、購入価格を超えることに!

また、プライムプランの場合は往復送料はかかりませんが、こちらも約2ヶ月レンタルすると購入価格を超えます。

長期間使いたい場合は、レンタル総額と新品購入価格を比較してから決めましょう!

引用元:Circle Toys (サークルトイズ)公式

デメリット③おもちゃゼロ期間がある

サークルトイズでは、返却が完了してから次の商品をレンタルする仕組みです。
一度に借りられるのは1個までなので、返却と次の受取の間に1週間程度「おもちゃが手元にない期間」が発生します。

交換サイクルのイメージ

 1週目:レンタルした遊具で遊ぶ

 2週目:返却・次のレンタル手続き(手元に遊具なし)

 3週目:レンタルした遊具で遊ぶ

 4週目:返却・次のレンタル手続き(手元に遊具なし)

実質、月に2〜3個交換できればいい方と考えておきましょう。

頻繁に交換したい人には、この待ち時間が気になるかも。

もし連続して遊具を確保したいなら、交換頻度を減らして、ひとつの遊具をしっかり楽しむのもいいかもしれません。

デメリット④借りたいときに借りられないことも

夏休み・年末年始などの長期休みは、人気の遊具がすぐに埋まってしまうことも。
「これ借りたい!」と思ったタイミングでレンタルできない可能性があります。

対策は?

  • 気になる遊具は早めに予約
  • レンタル状況をこまめにチェック

※サークルトイズには【最大5つまで予約できる機能】もあるので、上手に活用しましょう!

デメリット⑤段ボールの保管が手間

配送・返却に使う段ボールは、返却時まで自宅で保管する必要があります。

特に大型遊具の場合、220サイズ(かなり大きい)の段ボールになるので、折りたたんでも1辺1m以上と、かなり場所を取ります。

保管スペースに余裕があるか、事前に確認しておきましょう!

デメリット⑥海外製は説明書が英語

海外メーカーのおもちゃは、説明書が英語のみの場合があります。
組み立てや使用方法が少しわかりにくいことも。

ただし、商品ページから日本語マニュアルをダウンロードできるものもあるので、不安な方は事前にチェックしておくと安心です!

サークルトイズ(Circle Toys)がおすすめの人・向かない人

メリット・デメリットから、がおすすめの人、向かない人をまとめました。
「ものを増やしたくない」暮らしを目指すなら、サークルトイズはぴったり!

サークルトイズがおすすめな人

  • シンプルライフ・ミニマルな暮らしを大切にしている人
     → 必要なときだけ使えて、物が増えない!
  • サステナブルな選択をしたい人
     → 遊具をみんなでシェアして、資源を無駄にしない。
  • 収納スペースが限られている人
     → 大型遊具を買わずに済むから、部屋が狭くならない。
  • 特定のタイミング(結婚式・お盆・年末年始など)だけ使いたい人
     → イベント時だけレンタルできて便利。
  • 子どもの成長に合わせて遊具を柔軟に変えたい人
     → いつでも交換OKだから、年齢や好みに合わせられる。
  • いろいろな大型遊具を試してみたい人
     → 購入前にレンタルで試せるから失敗しない。

サークルトイズが向かない人

  • コスパ重視で、とにかく安くたくさん遊びたい人
     → 長期レンタルや高頻度の利用は割高になることも。
  • 月に4個以上、たくさんの遊具を交換して使いたい人
     →返却・発送による「おもちゃゼロ期間」が発生するので、常に新しい遊具が手元にあるわけではない。
  • すぐに借りたい遊具を必ず使いたい人
     → 人気遊具は貸出中の場合もある。
  • 段ボールの保管や返送手続きが面倒に感じる人
     → 返却用段ボールの保管と梱包が必要。
  • 配送不可地域に住んでいる人
     → そもそも利用できない場合あり。
  • 海外製品の説明を日本語でしっかり読みたい人
     → 海外製品は説明書が英語のものも。

サークルトイズ(Circle Toys)の魅力

サークルトイズ(Circle Toys)の魅力

には、安心して利用できる魅力がたくさんあります!

サークルトイズ(Circle Toys)の魅力
  • 丁寧なメンテナンス・クリーニング
  • おもちゃの種類が豊富

丁寧なメンテナンス・クリーニングで安心

サークルトイズでは、子どもたちが安全に遊べるように、安全面と機能面をしっかり確認したうえでメンテナンス・クリーニングを行っています。洗浄に使うのは、子どもが口に入れてしまっても安心な天然成分の洗浄液
ひとつひとつ丁寧にメンテナンスされているので、安心してレンタルできます!

引用元:Circle Toys (サークルトイズ)公式

安全第一でメンテナンスやクリーニングをしてくれるので、安心!

レンタルできるおもちゃの種類が多い

サークルトイズは大型遊具のレンタルサービスですが、実は、大型遊具以外にもレンタルできるおもちゃの種類が多いんです!

【サークルトイズでレンタルできるもの】

  • プレイジムや滑り台などの大型遊具
  • トランポリン、ブランコ、鉄棒などスポーツ遊具
  • 海外製の遊具
  • キッズテント
  • エアー遊具
  • キャラクターもの
  • ベビー遊具、ベビー用品
  • 乗り物
  • 知育玩具

どんなおもちゃがレンタルできるか、ぜひ、Circle Toys (サークルトイズ)で確認してみてください!

えー!これもレンタルできるの!?めっちゃいいやん!ってなりました


大型遊具と聞くと、プレイジムや滑り台、トランポリンなどをイメージすると思います。ここでは、私が「これもレンタルできるの!?」と驚いた商品を独断と偏見で紹介します。

乗り物

電動乗用ラジコンカーやストライダー、キッズ自転車、バルーン遊具など

へんしん! サンライダー FC (ローズピンク)
Lamborghini SIAN(ランボルギーニ シアン) 電動乗用ラジコンカー(レッド)
ides(アイデス)ブルーナ ボンボン(ホワイト)

引用元:Circle Toys (サークルトイズ)公式

乗り物系のおもちゃは、自分ではなかなか買いづらいけど憧れる

ベビー用品

プレイマットやバウンサー、ベビーモニター、ベビーサークルなど

Caraz(カラズ) ベビープレイマット ムーン・スター柄
BABYBJORN(ベビービョルン)バウンサー バランス ソフト コットン(ブラック)
パナソニック ベビーモニター KX-HC705 (ホワイト)

引用元:Circle Toys (サークルトイズ)公式

ベビー用品は試用期間が短いので、レンタルできるとありがたい

楽器のおもちゃ

電子ピアノやドラムセットなど

アンパンマン ノリノリライブ BIG電子ドラム&キーボード
TERENCE(テレンス) 折りたたみ電子ピアノ 88鍵盤
Carina(カリーナ) ロールアップドラム

引用元:Circle Toys (サークルトイズ)公式

ごっこ遊び

ままごとキッチン、リカちゃん人形やバービー人形、シルバニアファミリーセットなど

キッズDIYドリームキッチン
リカちゃん 豪華17点セット
シルバニアファミリー 豪華11点セット

引用元:Circle Toys (サークルトイズ)公式

知育玩具

知育パソコンやことば図鑑、ボーネルンドのおもちゃなど

ポケットモンスター ポケモン ピカッとアカデミー マウスでゲットパソコン プラス
アンパンマン にほんごえいご二語文も!あそぼう!しゃべろう!ことばずかんPremium
BorneLund(ボーネルンド)クアドリラ ツイスト&レールセット

引用元:Circle Toys (サークルトイズ)公式

寝かしつけアイテム

家庭用プラネタリウム、動く絵本プロジェクター、メリーなど

Homestar(ミッドナイトネイビー)
ディズニー&ピクサーキャラクターズ Dream Switch2
やわらかガラガラメリー デラックス プラス ディズニーキャラクターズ

引用元:Circle Toys (サークルトイズ)公式

小学生向けおもちゃ

ドローンや天帝望遠鏡、小学館の図鑑 NEO Globeなど

HOLY STONE(ホーリーストーン)ドローン カメラ付き HS210Pro (赤)
天体望遠鏡 レグルス60 スマホ撮影セット 天体ガイドブック付き
小学館の図鑑 NEO Globe

引用元:Circle Toys (サークルトイズ)公式

おもちゃのサブスクは、幼児が対象のイメージだけど、サークルトイズは小学生向けおもちゃもあるから兄弟でも楽しめる!

これだけ種類があれば、きっと「これ欲しかった!」が見つかります♪気になるおもちゃ、探してみてくださいね!

\ サークルトイズの遊具一覧はこちら /

サークルトイズの申込み方法

サークルトイズの申込み方法

の申込みはとてもシンプルです。

  • 会員登録 (無料・年会費なし)
  • 料金プランの選択
  • レンタルしたい遊具を注文
  • 遊具が届く!

料金プランを選ばずに、会員登録だけしておくこともできます。
1ヶ月だけの利用もOKなので、気軽に始められます。

詳しくは、サークルトイズ公式の【ご利用ガイド】をご確認ください。

ご利用ガイドがとてもわかりやすいです。

\ ご利用ガイドをチェック/

サークルトイズの解約・退会

サークルトイズの解約・退会

サークルトイズでは、「解約」と「退会」があります。

解約:料金プランのみをやめる(会員登録・予約・お気に入り情報はそのまま残ります)

退会:登録情報等をすべて削除する(再開するには新たに会員登録が必要)

どちらもマイページから簡単に手続きできます!

詳しくは、Circle Toys (サークルトイズ)公式の【よくある質問】ページをご確認ください。

サークルトイズの予約機能

サークルトイズの予約機能

サークルトイズには、借りたい遊具を予約できる機能があります。

  • 会員ひとり最大5つまで予約OK
  • 各商品、先着5人まで予約登録可能

※予約機能を使うためには、会員登録&ログインが必要です。

予約からレンタルまでの流れ

予約した遊具がレンタル可能になると、予約順位1位の人にメールで案内が届きます。
その後の流れは、プラン加入状況によって異なります。

■料金プラン未加入の場合
①メール到着から24時間以内に【マイページでレンタル意思表示】
②その後24時間以内に【プラン加入+商品注文】

■料金プラン加入済みでレンタル中の商品がない場合
①メール到着から24時間以内に【マイページでレンタル意思表示】
②その後24時間以内に【商品注文】

■料金プラン加入済みでレンタル中の商品がある場合
①メール到着から24時間以内に【マイページでレンタル意思表示】
②4営業日以内に【レンタル中の商品を返却】
③返却完了後に届くメールから【24時間以内に商品注文】

引用元:Circle Toys (サークルトイズ)公式

メールが来てから24時間以内に意思表示しないと、予約順位が次の人に移ってしまうので要注意!

複数商品を予約していた場合

どれか1つの商品でレンタルの意思表示をすると、他の予約はすべて自動キャンセルされます。
再予約する場合は、あらためて予約登録が必要です。

  • 元の予約順位は引き継げない
  • 商品注文後、7日間は新しい予約ができない

サークルトイズのよくある質問Q&A 

サークルトイズのよくある質問Q&A 

の「よくある質問」をまとめました。

会員登録は無料?

会員登録は無料です!入会金や年会費もかかりません。料金プランに加入すると支払いが発生します。

2つの料金プランの違いは?

2つの料金プランの違いは、往復送料の有無です。

  • バリュープラン:往復送料が別途必要(おもちゃのサイズや配送地域よって異なる)
  • プライムプラン:送料込みの価格。何度でも往復送料が無料
料金プランの変更はできる?

料金プランは、あとから変更可能です!ただし、変更や解約をしない場合は契約が自動更新されます。

また、料金は日割りにはなりません。プランを契約した日を「起算日」として、以降は起算日の前日に次月分の料金が請求されます。

【例】 10月13日にバリュープランを契約 → 次回請求は11月12日

詳しくは、Circle Toys (サークルトイズ)公式ページをご確認ください。

バリュープランの往復送料はいくら?

遊具のサイズと配送地域によって異なります。

【例】関東地区への往復送料:1,180円〜

引用元:Circle Toys (サークルトイズ)“>公式

Circle Toys (サークルトイズ)で自分の地域の配送料を確認することができます。

引用元:Circle Toys (サークルトイズ)公式

レンタルしたい遊具のページで、配送料を確認できます。プラン選びの前に、配送料もチェックしておきましょう!

同じ遊具を続けて利用できる?

最大12ヶ月まで連続利用可能です。

注意点

  • 12ヶ月に1度、耐久性確認とメンテナンスのため返却が必要
  • 長期レンタルは割高になることも
  • 返却期限を過ぎると延滞金が発生
レンタル中の遊具が壊れたらどうすればいい?

すぐにサークルトイズへ連絡しましょう!

状態をメールや電話で確認後、

  • 修理できる場合は修理代のみ請求
  • 修理できない場合は買い取り対応

になります。

まとめ:「持たない暮らし」にフィットするサークルトイズ

は、大型遊具を必要なときだけレンタルできるスマートなサービスです。料金や送料、返却後の再レンタル注文、長期利用を考えると少し割高にはなりますが、
「物を増やさず、必要な期間だけ楽しむ。」
そんなミニマムな暮らしサステナブルな選択にぴったりです。

【サークルトイズはこんな人におすすめ!】

  • 収納スペースを圧迫せずに遊具を取り入れたい方
  • ものを増やしたくない、ミニマルな暮らしを大切にしている方
  • 子どもの成長に合わせて、その時々で遊具を変えたい方
  • 結婚式やお盆、年末年始など、特定のタイミングだけ遊具を使いたい方
  • 「試してから購入を決めたい」という方

サークルトイズを上手に活用するコツは、必要な期間だけ賢く使うこと。

暮らしをシンプルに、子どもたちの遊びを豊かに。

サークルトイズで、賢く楽しいおうち時間をはじめませんか?

\ こどもの笑顔がもっと増える!遊具をチェック /


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次